保育園からのお知らせ

2022/04/01 入所定員が110名⇒90名へ変更となりました。

2018/04/01 平成30年4月 【マザーズ・かみすぎ保育園】が開園しました。







園長先生から

 マザーズ・かみすぎ保育園は、マザーズえりあサービスの中で4番目に出来た認可保育園で、平成30年4月に開所しました。向いの上杉公園は、春には満開の桜、夏には木々の緑、秋には紅葉と様々な姿を見せてくれます。
 保育園は、道路に面した大きな窓ガラスから明るく保育室を照らし、上杉公園の四季折々の様子を見る事が出来ます。晴れた日には、屋上や公園でお友だちと一緒に身体を動かしてあそぶ事が出来るでしょう。保育士が見守る中、健やかにあそび、生活する場として、このマザーズ・かみすぎ保育園で過ごして欲しいと思います。

園長 三浦 えみ子




施設の紹介




施設の紹介

対象児童 ・生後2ヶ月~就学前の児童
仙台市の定める保育園入園対象児童
入所定員 90名
職員数

28名
園長1、副園長2、主任1、保育士18、栄養士1、調理員3、看護師1、総務・事務員1

休園日 日曜日及び祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)

開園時間と料金

保育時間について

平日 午前7時30分~午後7時30分まで(朝・夜延長保育時間含む)
土曜日 午前7時30分~午後6時30分まで(朝延長保育時間含む)

料金について

保育所に入所後は、毎月保育料を納入していただきます。この保育料は、入所児童の父母及び同居の祖父母等(家計の主宰者である場合に限ります)の所得税額の合計額によって決定されます。(所得税非課税世帯の場合は前年度市町村民税額で決定されます)
 なお、保育料認定の際、所得税額を算出するにあたっては 住宅借入金等特別控除・配当控除・外国税控除の適用は受けられません。

  

★ 災害、その他特別の理由により特に必要があると認められるときは、保育料の減免を 受けられる場合があります。
★ 通常開所時間を超える延長保育を利用する場合は、別途延長保育料を負担していただきます。

 

※上記規定は、仙台市発行の冊子「保育所入所案内」から抜粋しました。詳細はそちらの冊子を参照してください。

園内・園外行事

自然とのふれあいを基本に四季折々の季節感を感じられる行事と、ご両親が参加できる行事を多くすることで「親子の会話」を大切にした行事を行ってきます。≫詳細を見る≪

アクセス・お問合せ

 






夕方には間接照明が点灯し、通りをやさしく照らします。
エントランスにはボルダリングを作りました!
中庭から屋上へつながる階段です。
マザーズ・かみすぎ保育園屋上
保育園屋上

園児たちの屋外活動やお花などを育てられるくらい広々としてます。

関連事業所

詳しく見る

会社ロゴ 保育園ロゴ

〒980-0011
仙台市青葉区上杉4丁目2-2
TEL:022-796-8177
FAX:022-796-8178

お問合せ種別*(必須)

type

お問合せ WEB面接エントリー
メールアドレス*(必須)

e-mail address

確認用メールアドレス*(必須)

e-mail address

お名前*(必須)

your name

性別*(必須)

gender

学校名

school

※WEB面接エントリーの方は入力して下さい。

郵便番号

postcode

住所*(必須)

address

ご用件*(必須)

inquiry body

*は必須項目です。